2014年5月30日金曜日

溢れ出す天使のカケラ もとむくん子育て日誌 2014年05月13日


みなさまこんばんは、波乗りたいしです。

本日も子育て日誌、絶賛公開中です!
赤ちゃんの成長の記録と育児の様子を、日記形式で公開しています!

本日のメニューはこちら!
・もとむくんとお留守番
・溢れ出す天使のカケラ(ウンチ)
・本日の寝かしつけ


もとむくんとお留守番
本日は仕事は休みでしたが、午前中にもとむくんの予防接種、午後にはわたしと妻の歯医者がありました。

わたしと妻が通っている歯医者は、先生ひとりでやっているので、完全予約・入替制です。

歩いて行ける場所にあるので、妻が先に治療に行っている間はもとむくんとお留守番。

ふたりきりになった途端に泣き始めてしまったので、ずっと抱っこ紐で抱っこしていました。


溢れ出す天使のカケラ(ウンチ)
用事が全部済んだので、お風呂に入れようとお湯をためながら、バンボ(BUMBO)に座らせて遊んでいると、もとむくんのお尻から地鳴りが。。。

三日ぶりの天使のカケラ(ウンチ)放出です!

お尻の下にタオルをひこうと突っ込んだら、すでに漏れ出していたカケラを上のほうへ押し上げてしまい、かなりヤバイ状況に。。。

どうしょうもないので、お風呂で洗うことにし、洋服着せたまま連れて行って、マットの上で脱がせて天使のカケラ(ウンチ)を洗い流してあげました。

大人に比べると水っぽい天使のカケラ(ウンチ)ですが、やはり服やタオルにつくと洗い流すのが大変です。

布オムツの時代は大変だったんだろうなとしみじみ思う次第です。

その後普通にお風呂に入れるも、途中から大泣き。

洗い終わって、湯船に浸かったらようやく泣き止んでくれました。


本日の寝かしつけ
19時半くらいからミルクを飲ませますが、妻がいないと泣いてしまうので、3人で一緒に仲良くミルクタイム。

途中で飲まなくなったので、抱っこをやめて、布団に寝かせて飲ませてみることに。

妻は夕飯の準備で退出。

少し飲んだけど飲まなくなったからもう寝るのかなと思い、胸とんとんをしてたら手をひっぱって口に持って行こうとするので、やっぱり飲むのかと哺乳瓶を咥えさせるとまた飲み始めて、飲んだり飲まなかったりどうしたのかなぁと思っていると、あらあら哺乳瓶を咥えたまま目を閉じ、そのまま20時半に入眠。


寝かしつけがすんなりいった夜はなんだかうれしいですね(・∀・)!!

2014年5月25日日曜日

ミルクの吐き癖はいつまで? もとむくん子育て日誌 2014年05月11日


みなさまこんばんは、波乗りたいしです。

本日も子育て日誌、絶賛公開中です!
赤ちゃんの成長の記録と育児の様子を、日記形式で公開しています!

今日のメニューはこちら!
ミルクの吐き癖
おしゃべりやからだの動きが活発に
今日の寝かしつけ


ミルクの吐き癖
相変わらずミルク・母乳を吐いてしまうもとむくん。
口もとから垂れる程度のこともあれば、マーライオンのように吐くときも。
これは月齢が低いときからなので、半分諦めています。
体重が増えていれば問題ないというのですが、5ヶ月で9kg超えたもとむくんは一体どれだけ飲んでいるんでしょうか。。。

おしゃべりやからだの動きが活発に
機嫌が良いときはひとりでわいわいと喋って楽しそうなもとむくん。

からだの動きも活発で、からだをくねくね動かして上手に移動したり回転しています。

今日はちょっと目を離した一瞬で180度回転してベッドから落ちてしまったそうです。

スノコベッドなので高さは5cmくらいだから大丈夫ですが、目が離せませんね。

あとは脚をじぶんで交差させて遊ぶようになって、足の爪で指を傷つけてしまったり、皮がむけてしまうようです。

顔や首なども引っかき傷が絶えないので、こまめな爪のチェックが必要ですね。


今日の寝かしつけ
スクワット300回をやってからミルク200ml。

21時15分添い乳で寝かしつけ。

22時と24時頃に泣いて起きるが、添い乳で再入眠。

2014年5月22日木曜日

スムーズな一日 もとむくん子育て日誌2014年05月09日


みなさまこんばんは。
イクメンサーファー☆波乗りたいしです。

本日もイクメン日誌、絶賛公開中です!
赤ちゃんの成長の記録と育児の様子を、日記形式で公開しています!

今日は日勤終わりからの子育て日誌ですが、終始かなりスムーズに進行しました。

今日のメニューはこちら!
・ひとりでお風呂
・ミルク240mlをぺろり
・スクワット300回で寝かしつけ

ひとりでお風呂
ひとりでお風呂に入れるのも、だいぶ慣れてきました。

風呂で体を洗ったらもとむくんを呼んで入浴タイム。

少し緊張気味でしたが、泣くことなく進行し、体と頭を洗い終わって湯船に入れた頃に妻が様子を見に来てくれて、もとむくんもニコニコ。

お風呂が終わったら妻にもとむくんを託してじぶんの入浴。

入浴中に妻がお肌ケアをしてくれるのですが、お風呂まで泣き声が聞こえてきました。

このくらいの時間は、眠いのと空腹と1日の疲れが重なって、泣きやすい時間帯なのかなと思っています。

黄昏泣きってやつですかね。

お風呂を出る頃には、お肌ケアも終わり、バンボに座ってニコニコご機嫌回復していました。

ミルク240mlをぺろり
妻がミルクの準備をしてくれたので早速わたしがミルクをあげます。

今日は最近のなかでは一番の勢いで240mlをペロリと平らげてしまいました。

乳首がピジョン・母乳実感のLサイズだからたくさん出るのもありますが、それ以上に他に気を散らさずに飲めました。

げっぷもすぐに出て、この時点で20時30分。
もう寝てもいい時間です。


スクワット300回で寝かしつけ
ここ最近寝かしつけを妻に任せきりにしてしまったので、スクワット300回での寝かしつけ。

室温が高くなってきているので、かなり汗をかいてしまいます。

スクワット300回では寝なかったのですが、かなり落ち着いた様子でした。

抱っこでゆらゆらしてても、眠そうなそぶりを見せないもとむくんでしたが、布団に寝かせてみると特に嫌がる様子もなく、これから寝ることがわかってるみたいな顔(気のせい)をしています。

頭なでなで、胸とんとん、たまにうちわぱたぱたしていると、例のかわいいうなり声。

イルカとヤギの鳴き声を足して二で割ったような声で、今から寝ることに同意ができない、みたいなことを言ってます(気のせい)。

しかし眠気には勝てず、完全に沈黙。
深い呼吸に変わって、入眠です。

眠りが浅そうだったので、頭なでなで・胸とんとん・うちわぱたぱたをしばらく続けているうちに、夕食の準備ができたので食卓へ。

今日はお昼寝もストンと寝入ったそうで、日によってはなかなか寝つけなかったりするので驚きました。

こんな風にいろんなことができたりできなかったりの間で揺らぎながら、少しずつ成長して行くんですね〜(・∀・)!!

2014年5月18日日曜日

最強の寝かしつけ!? 背中スイッチ対策 もとむくん日誌 2014年05月08日


みなさまこんばんは。
イクメンサーファー☆波乗りたいしです。

本日もイクメン日誌、絶賛公開中です!
赤ちゃんの成長の記録と育児の様子を、日記形式で公開しています!


生後5ヶ月を迎えるにあたって、添い乳やスクワット300回をしなくても、寝る時間になったらじぶんから寝る力をつけなくてはということで、4月の終わりから訓練を始めた。

何回かは上手く寝ることができたが、それ以外の日はうまく寝ることができなかった。

ただ寝つけないだけなら、スクワット300回で寝かしつけをしても良かったのだが、お風呂上がりから就寝にかけて、パパ見知りにも似た、妻がいないと泣いてしまう状態になってしまったことも一因となり、添い乳での寝かしつけが続いていた。

添い乳は赤ちゃんの三大欲求である、ミルク欲・おやすみ欲・ママ欲を全て満たしてくれる最強の方法である。

なので父親としては、添い乳に頼るのが一番楽なのだが、ただでさえ赤ちゃんと接する時間の短かいイクメンとしては、これ以上のプレゼンス低下は避けなければならない。

そこで、今日は私がもとむくんを寝かしつけるために、生後2ヶ月くらいから実践している、スクワット300回よる寝かしつけについて解説したいと思う。

これは、寝かしつけと筋力トレーニングを兼ねたなかなか素晴らしい方法だと自画自賛しているので、是非ともイクメンの方は試していただきたい。

今日のメニューはこちら!
漢の寝かしつけは体力勝負!?
横抱きでゆらゆらとんとんを繰り出せ!
・背中スイッチ問題!?
漆黒の横四方固め!?


漢の寝かしつけは体力勝負!?
赤ちゃんの眠気とガチンコのぶつかり合いだ。
まずは縦抱っこでスクワット300回。
100回1セットで3セットだ。

基本ポジションは、利き腕を赤ちゃんのお尻の下にして、もう一方で背中や首を支えるという態勢だ。

腕の上に赤ちゃんを座らせるような感じと言ったらいいだろうか。

赤ちゃんの脚を、じぶんの腰をまたがせるようにくっつければ負荷は少ないし、逆にじぶんのからだから離しておけば負荷の大きなアイソメトリックとなる。

寝つきの良さとは関係ないので、じぶんの筋力やコンディションに応じて調整しよう。

もう一方の腕の使い方は、首の据わり具合や、コンディションに応じて変わってくる。
赤ちゃんの頭を支えてあげたり、背中をとんとんしたり、また利き腕と重ねれば、負荷を小さくできる。

100回ごとに腕を入れ替えるのだが、この方法だと腕の負荷が大きいのが、右→左→右になって釣り合いが取れないが、細かいことは気にしないことにする。

当たり前だが、ガシガシスクワットしてはいけない。
あくまで、心地よい縦揺れでジワジワと眠気を誘うのだ。
屈伸の深さやスピードは、赤ちゃんの様子を見ながら調整しよう。

次第に赤ちゃんの身体の力が抜けてくるだろう。

呼吸も大事だ。2回屈伸するあいだに一回大きく吐き、2回目に伸びるところで素早く息を吸う。

息を吹きかけられたり、うちわであおがれるのが好きな赤ちゃんなら、息を吐くときに吹きかけるようにしてもいいだろう。

この呼吸法はヨガのそれに近いので、瞑想状態に入ることができる。

妻には冗談のように話しているが、スクワット中に瞑想状態に入ると、赤ちゃんとの間に肉体と精神を越えた、魂のつながりを持つことができる。

赤ちゃんはまだ世界との結びつきが弱く、眠ることが怖いので、その恐怖を魂のつながりで埋め合わせてあげるのだ。

スクワット300回が終わる頃には、赤ちゃんはすっかり安心しきって脱力したからだを預けてくる。
目もトロンとしているか、閉じているだろう。

ここまでくれば、寝かしつけはほとんど成功といっていいが、逆に全然眠くなさそうなら、今日はそういう日ではなかった、ということだ。


横抱きでゆらゆらとんとんを繰り出せ!

次のステップに移ろう。

縦抱っこのままでほとんど寝てしまうこともあるが、そのまま布団におろしてしまうと、例外なく赤ちゃんは目を覚ましてしまう。
時には大きな声で泣き始めてしまうだろう。

なのでこのステップは、赤ちゃんから引き出した眠気と安心感を、睡眠に繋げる重要な役目を担う。

まずスクワットの基本ポジションから、左腕の肘の裏に赤ちゃんの首の裏あたりをかかえるように乗せる。

このときに赤ちゃんの右腕が、じぶんと赤ちゃんの胸の間に来るようにして、じぶんの身体の裏に回らないようにしよう。

そして右腕で赤ちゃんの両脚を抱え込みながら背中の中程に手のひらがくるようにホールド。

ゆらゆら中に自由になった両脚がビクッとなって目が覚めてしまうので、決して赤ちゃんの脚の間に腕を通さないように。

赤ちゃんを横抱きホールドするのに手間どって、少しぐずるかもしれないが、しっかりポジションが決まれば背中とんとんを繰り出せる。

この技は強力なので、あっという間に赤ちゃんをおとなしくさせてしまう。

これでぐずりが収まらなければ、スクワットが足りないか、まだ赤ちゃんにとって寝る時間ではない証拠だ。

このとき赤ちゃんの体は、あなたの腕の中で、ママのお腹の中に戻ったような安心感に包まれているはずだ。

ポジションが決まったら、やさしい横揺れゆらゆらと背中とんとんで、赤ちゃんの眠りを深めて行こう。

次のステップに移る目安となるのが、赤ちゃんの腕だ。
ゆらゆらとんとんしていると、だんだん力が抜けて腕がだらりとしてくる。
完全にだらりとさせてしまうと、ビクッとなってしまうので、左手で受け止めてあげよう。


背中スイッチ問題!?
赤ちゃんを布団におろすタイミングの見極めはすごく大事だ。

背中スイッチという言葉をご存知だろうか。
これは赤ちゃんの寝かしつけにおいて、抱っこしているときは寝ているのに、布団やベッドにおろした途端に泣き始めてしまう現象を指した育児スラングだ。

イクメンの寝かしつけにおいても、この背中スイッチ問題は大きな壁となる。

ゆらゆらとんとんの背中が丸まった姿勢は、赤ちゃんがお腹の中にいたときの姿勢でもあるし、ゆらゆらは羊水に揺られていた記憶を呼び、とんとんは母親の心臓の鼓動を感じさせる。

しかし、布団におろそうとすると、当然背骨はまっすぐに伸び、揺れもとんとんも止まる。

赤ちゃんは背中がまっすぐになる姿勢にはまだ慣れていないので、この変化に特に敏感に反応してしまうのだ。

一口に背中スイッチと言っても、赤ちゃんからみれば、姿勢の変化・揺れの変化・刺激の変化と、気持ちのいい揺りかごから地獄に突き落とされたと言ってもいいような変化が、一気に襲ってくるわけだ。

では、どうすればいいのか。

答えはかんたん。
抱っこのしたままの状態で、この変化に耐えるほどの眠りの深さになっているかを確認すればいい。

呼吸は深くなっているか、腕の力は抜けているかを確認したら、横抱きのまま、赤ちゃんの背中がまっすぐになる姿勢をつくりだすだけだ。

これで体に力が戻ってしまったり、呼吸が乱れるようだと、布団におろした途端に泣き出してしまうだろう。

逆に、赤ちゃんの様子に変化がなければ、布団におろしても泣かない可能性が高い。

おろすときには、着陸の寸前までゆらゆらしたままおろしてあげよう。


漆黒の横四方固め!?

さあ、寝かしつけも終盤に差し掛かってきた。

しかしここで気を抜いてはいけない。
ゆらゆらとんとんの説明を忠実に実行していれば、いまあなたの右腕はは赤ちゃんの背中の真ん中あたり、左腕は赤ちゃんの首の後ろに深く差し込まれ、柔道で言う『横四方固め』に近くなっているはずだ。

これが本当の『寝技』というやつだ。

ゆらゆらとんとんのときに、腕をしっかりホールドすれば、赤ちゃんの安心感は増すが、布団におろした後に腕を抜くのが困難になるという諸刃の剣でもある。

一気に腕を抜くと、その刺激で目を覚ましてしまうことも多いのだ。

慌ててはいけない。

名うてのパンツ職人として活躍した、あの頃を思い出すんだ。
相手の呼吸を読み、1mm単位で腕を動かしながら、まずは右腕を抜こう。

このときに注意したいのが、赤ちゃんの腕と脚だ。
ここまで慎重にことを運んできたなら、赤ちゃんの腕と脚は完全に力が抜けてあなたのからだのどこかに引っかかっているはずだが、これらがポロっと布団に落ちてしまうと、目を覚ましてしまうときがある。
背中スイッチばかりでなく、腕スイッチや脚スイッチもあるので、腕を抜くことに気を取られすぎないようにしよう。

首尾よく右腕を抜いたら、右手で赤ちゃんの頭を前側に倒すように持ち上げ、左腕を抜こう。


これでイクメンのスクワット300回による寝かしつけは完了だ。


長文にも関わらず、最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


※注意※
この方法は、イクメンサーファー☆波乗りたいしが個人的に実施している寝かしつけであり、全ての赤ちゃんに効果があることを保証するものではありませんよ(・∀・)!!

2014年5月9日金曜日

子育てごはん BBQでA4イチボステーキ


みなさまこんにちは、波乗りたいしです。

今日の子育てごはんは、BBQでA4ランク和牛!



以前も書きましたが、近所のOKストアはA4ランク和牛を扱っていて最高!なので、BBQでも友バラカルビ、イチボステーキ、リブアイロースステーキを購入しました。

写真右の肉がイチボステーキなのですが、どの部位なのか気になってググったら、『牛の大トロ』とも呼ばれているそうです!


どおりで美味いわけだ。。。
炭火で表面カリッと、中はレアで美味しくいただきました(・∀・)!!

eat&STOKED!!

キレイなおねいさんは好きですか? もとむくん子育て日誌 2014年05月07日


みなさまこんにちは、波乗りたいしです。
赤ちゃんの成長の記録と育児の様子を、日記形式で公開しています!

今日のメニューはこちら!
・キレイなおねいさんは好きですか?
・完全単独入浴に挑戦!
・夜のパパ見知りは継続中


キレイなおねいさんは好きですか?
昨日、自宅でBBQ(バーベキュー)を開催し、サーファー仲間などが集まってくれました。

男性陣が抱っこすると泣いてしまうのに、女性に抱っこされるとニコニコなもとむくんに末恐ろしいものを感じました。

どこかのWebサイト記事で、赤ちゃんに綺麗な女性とそうでない女性の写真を見せると、綺麗な女性の写真を見続けるみたいなことが書いてありましたが、男女の違いもしっかり嗅ぎ分けていました。


完全単独入浴に挑戦!
5月4日に、ひとりでお風呂に入れる作戦が成功し、その後2日間は同じメソッドで妻がお風呂に入れてくれました。

今までお風呂はふたりがかりの大仕事でしたが、わたしがひとりでお風呂に入れている間に、妻がご飯をつくったりできるので、大きな成長ですね。

そこで調子に乗って、今度は完全にひとりで入浴の一連の流れを完結できるか挑戦してみることにしました。

つまり、わたしが体を洗っている間、もとむくんをお風呂の前のバウンサーで待っていてもらい、もとむくんをお風呂に入れた後、またバウンサーに一旦寝かせ、そのまま一緒にお風呂から上がって、お肌ケアまでやってしまうということです。

先に結論を言ってしまうと、作戦は失敗に終わりました。

お風呂の中盤、体を洗い終わったあたりで泣き始めてしまい、急いで頭を洗って湯船に入れました。

お湯につかるのが大好きなので、泣き止むかと思いましたが泣き止まず、作戦は中断。

妻に料理を一旦切り上げてもらい、もとむくんを託しました。


夜のパパ見知りは継続中
4月29日の寝かしつけのときに、妻がいないと泣いてしまう状態が始まってから、やはり夜が近づくと相手が私ひとりになってしまうと、どうあやしても落ち着きを取り戻せません。

伝家の宝刀であるスクワットも効かないため、しばらく以前の添い乳による寝かしつけに戻しています。

パパ見知りだからとあきらめてはいけないけど、じぶんではどうしようもないのに、妻が声をかけただけで機嫌がなおるのを見ると、なんでやぁ〜もとむく〜ん!と叫びたくなりますが、なんとかもとむくんの信頼を得る方法を探さないといけませんね。


おわりに
一筋縄ではいかないのが子育てですが、いろんなことがどんどんできるようになっていく赤ちゃんの成長は本当に楽しみですね。
妻と比べて接する時間が短いので、積極的に関わっていきたいし!

2014年5月6日火曜日

初ひとりお風呂でアクシデント!? もとむくん子育て日誌 2014年05月04日


みなさまこんばんは、波乗りたいしです。

本日も子育て日誌、絶賛公開中です!
赤ちゃんの成長の記録と育児の様子を、日記形式で公開しています!


初ひとりお風呂でアクシデント!?
4月26日から進行中だった、もとむくんをひとりでお風呂に入れる作戦ですが、試行錯誤の結果、そろそろできそうだと思ったので、挑戦してみました!

17時30分頃、もとむくんの機嫌が良いので、作戦決行。

まずは私が、じぶんの身体だけ洗ってしまいます。

そしてシミュレーション通りに床にマットをセッティングし、タオルを引いてそこにお湯を流し、温めておきます。

準備が整ったところで妻にもとむくんを連れてきてもらい、お風呂開始。

タオル効果か、これまでの試行錯誤で慣れたのか、お風呂が大好きなもとむくんは、おとなしくニコニコしています。

まずは身体を洗い、次に頭、そして最後に顔だけを湯船の中で洗うという流れを考えていました。

声をかけたりあやしたりしながら、順調に洗いすすめます。

これはお風呂の中で全部洗うより全然スムーズだなぁと思いながら、頭を洗った石鹸を流します。

あとは、もとむくんを抱っこして、湯船の中で顔を洗うだけです。

ところがここでアクシデントが発生!


さあもとむく〜ん、抱っこしますよ〜と抱えあげようとしたその時!!


もとむくんが突然大泣きを始めました!


えっ!?


なに!?


見ると、もとむくんの顔に液体がバシャバシャ!


えっ!

何だこの液体は!?

シャワーが出ちゃったのか!?

水源を探す。



あっ!おしっこだ!!



洗っているときに、おちんちんが少し大きくなっているので、おしっこしたいかなとは思っていたのですが、抱っこされるタイミングで力を入れてしまったのか、ちょうど背中を丸める姿勢になっていたのも一因となり、まさに泣きっ面におしっこ。

慌ててガーゼで拭きとります。
完全にテンパってしまいました。

拭きとっただけでいいものか分からず、様子を外から見ていた妻に、どどどどうすればいいの!?と相談し、ふたりがかりで目と耳をおさえてお湯をかけて流すことに。

顔を洗うときは、お湯を含ませたガーゼでじわっとお湯をつけていたし、目の周りに至っては絞ったガーゼで拭くだけにしていました。

妻とは、いつ頃からお湯をかぶってもいいんだろうねと話していたのですが、まさかのアクシデントで顔に何度もおしっこだのお湯だのをかけられてしまったもとむくん、大泣きです。

ですが、抱っこして湯船につかると、すぐに大丈夫になったので、最後に顔を洗ってミッションコンプリート!


おわりに
まさかのアクシデントはありましたが、ひとりでお風呂に入れる作戦は成功ということになりました。

こうやって、赤ちゃんも親としてのじぶんたちも、少しずつできなかったことができるようになって、成長していくんですねぇ。

子育てって楽しいですね〜(・∀・)!!

ひとりでお風呂作戦進行中 もとむくん子育て日誌 2014年05月02日


みなさまこんにちは、波乗りたいしです。
赤ちゃんの成長記録を、日記形式で公開しています!


今日のメニューはこちら!
・エアコン初稼働!
・ひとりでお風呂作戦進行中!
・まさかの寝落ち!?


エアコン初稼働!
ここ数日、いい天気で気持ち良くはあるんですが、困るのが赤ちゃんのための室温管理と服装です。

室温が28.9度まで上昇していまい、あまりにも暑いので、今年初めてエアコンを使う決断をしました。

風が直接当たらないようにして、静音・28度に設定し冷えすぎないよう注意します。

もとむくんも汗をかいてしまうので、うちわで仰いであげたり、こまめに服を替えてあげようと思います。

夏に向けて汗疹も心配です。
今のうちにいろいろ調べて、対策しようと思います。

私たちも急激な温度変化でまだ暑さに慣れていないので、体調を崩さない様に気をつけたいところです。


ひとりでお風呂作戦進行中!
17時20分、おっぱいを飲んでお風呂に備えます。

その後、妻がお風呂へ行き、もとむくんとふたりの時間を楽しみます。

おっぱいを飲んだばかりでご機嫌なようで、黄昏泣きもパパ見知りもありませんでした。

18時10分くらいからお風呂へ。

前日からの課題となっていた顔と頭も、湯船の外で全部洗うことができました。

頭は寝かせたまま、耳や目にお湯が入らないように手で堤防を作ったり、お湯を含ませたガーゼを使って洗います。

顔は、寝かせたままだと絶対に耳にお湯が入ってしまうので、抱き起こした状態で洗いましたが、やはり少し洗いにくいので、顔だけは湯船の中で洗ってもいいかもと思いました。

ふたりがかりで入れていたお風呂も、ひとりで入れられるようになる作戦が順調に進み、そろそろひとりでやってみようと思います。

18時40分、お肌ケアは後半から大泣きです。

お風呂前からしばらく機嫌のよかったもとむくんですが、お風呂後のお肌ケアの途中で泣き始めてしまいました。

なんとかケアを終わらせますが、妻がそばにいないと泣いてしまう現象が再発。

ミルクを飲ませた後も、どうにもこうにも泣きやまなくなってしまい、19時頃おっぱいをあげるとようやく落ち着き、19時15分くらいに一旦入眠しました。



まさかの寝落ち!?
その後、いつの間にかわたしが寝落ちしてしまい、もとむくんは妻が添い乳で寝かしつけをしてくれていました。

起きたときには22時近く、妻も既に床に就いていて、LINEに晩ご飯レンジで温めて食べてねとメッセージが。。。

今日はA4ランクの上ランプでステーキ丼の予定だったので、一緒に食べるのを楽しみにしていたのに。。。

何度も起こしてくれたようですが、夜勤明けの睡魔には勝てなかったようです。



おわりに
『1日30分の語りかけ育児』という本を読んで実践しているのですが、書いてある内容もこのくらいの時期にこんなとこができるようになってとか、こんな風に接しましょうなど細かく書いてあるのでとても役に立ちます。
書籍の本来の目的は、母親向けに赤ちゃんの発話が遅れないようにすることみたいですが、父親としては妻よりももとむくんに接する時間が短いので、漠然と関わるのではなく、こういった書籍の力を借りて、目的意識を持った行動ができるといいなと考えています。

2014年5月5日月曜日

子育てごはん A4ランク上ランプステーキ丼


みなさまこんにちは。波乗りたいしです。
今日の子育てごはんは、和風ステーキ丼です!

めちゃくちゃ美味いです!
最高です!

近所にあるOKストアはA4ランクの牛肉を取り扱っているので、今回は上ランプと呼ばれる部位を選択。
(ここだけの話ですが、2人分で700円前後です。)

もはやステーキショップチェーンにいく意味がわかりません。
まあ、エンターテイメント性がありますからね、あそこは。

某大人気メルマガ作者の方も、デートでステーキショップに行くのはコスパが悪いとおっしゃっていました。

ん万円も払ってステーキ食べに行くより、グレードの高い肉を買ってお家デートにした方が、コスパも彼女へのアピールにも断然いいとのことでした。


んで、作り方はこちら

・肉を焼く
・バター投入
・赤ワイン入れてフランベ
肉がレアの状態で取り出しカット
・大根おろし投入
・醤油で味を調整
・カットしたステーキ投入
・ご飯にシソを敷く
・ソース絡めてご飯にドーーーン
・浅葱ドーーーン

美味いぞドーーーン(「・ω・)「
ステーキドーーーン(「・ω・)「


とまあ、すごく一緒に食べるのを楽しみにしていたのですが、子育て日誌にも書いた通り、妻がもとむくんを寝かしつけ中に寝落ちしてしまいました。

何度も起こしてくれたのに夜勤明けの睡魔はびくともせず。

目が覚めるとLINEに『ステーキ丼、チンして食べてね』とのメッセージ。。。

横で妻はもとむくんと一緒に寝息を立てておりました。

一緒に食べれば美味しさ二倍だもんなぁ。

みなさまも家めし楽しんでくださいね(・∀・)!!

eat&STOKED!!

2014年5月3日土曜日

お風呂は快調 もとむくん子育て日誌 2014年04年30日


みなさまこんばんは、波乗りたいしです。
赤ちゃんの成長記録を、日記形式で公開しています!

今日のメニューはこちら!
・お風呂は快調
・入眠の儀
・あれ?目が開いてる?


お風呂は快調
昨日は妻がいなくなると泣き止まなかったもとむくん。

今日も妻がお風呂に入ったあとに少し泣きましたが、お友だちのピヨちゃんと遊んでご機嫌回復。



そのあとは、抱っこしながら熱唱。

妻もお風呂でご機嫌に熱唱。

にぎやかな夜でした。


さて昨日の課題だった、お風呂マットの上で身体を洗おうとすると、嫌がって身体を反らせてしまうのをどうするかということですが、考えられるイヤイヤ要素は、

・マットの触感が嫌い
・マットが滑るのが怖い
・お湯をバシャバシャかけられるのが怖い

そこで、お風呂マットにタオルをひいてみると、そんなに嫌がりません。

また、滑りも少なくなるので、こちらとしても洗いやすくなりました。

また、身体にお湯をかける時は、始めはこれまでと同じように、お湯を含ませたガーゼを使い、様子を見てじぶんの手に当てたお湯をかける、その後直接かけるというように、徐々に慣らしていくと大丈夫になりました。

次に、頭と顔ですが、お風呂マットに寝かせたままだと、耳に水が入ってしまいそうなので、抱っこした状態で洗う練習をしました。

しかし、体が濡れて滑りやすいうえに、片手になってしまう、さらに石けん液が支える手に流れてきてしまうので非常に危なっかしい状態に。

これは別の方法を考えなくてはいけません。

体の方は、一気に洗えるので、湯船の中で抱っこしたまま洗うよりかなり早く、良く洗えるし、お湯が汚れないのもいいですね。


入眠の儀
20時30分頃、入眠の儀が開始されます。

部屋の灯りを落とし、隣に寝そべって寝かしつけます。

ですが、なかなか気分が落ち着かないのか、10分ほどすると泣き始めてしまいます。

今までならすぐに抱き上げてスクワット300回のスタートですが、いろいろとあやしたり、うちわで仰いだりして、しばらく様子をみます。

ですが、なかなか落ち着きを取り戻せないので、抱っこ&ゆらゆらに移行。

これで寝なければスクワット300回をしようと思っていましたが、すぐにうとうとし始めたので、何度か置いて泣いてまた抱っこを繰り返し、20時55分くらいに入眠しました。



あれ?目が開いてる!
もとむくんを寝かしつけたあとは、夫婦ふたりで夕食。

食後に寝室をのぞいてみると、もとむくんの目が開いてる!

急いで横に行って、胸とんとん頭なでなで。

少しもきゅもきゅしましたが、すぐに再入眠してくれました。


おわりに
今日も、おっぱいやスクワット300回なしでがんばってくれました。

今日はお昼寝をたくさんしたみたいなので、寝つきが悪かったのかもしれません。

あれ?でも昨日はお昼寝の時間が短かくて眠すぎてぐずってしまうと書いた気が。。。

どちらにしても、赤ちゃんにとって、『じぶんで寝る』というのは継続した訓練が必要な、とても難しいものであるという認識でがんばりたいですね。

えっ?パパ見知り!? もとむくん子育て日誌 2014年04月29日


みなさまこんばんは、波乗りたいしです。
赤ちゃんの成長の記録を、日記形式で公開しています!


今日は妻の虫歯治療のために歯医者へ。ついでにのつもりで検査してもらったら、かなり深刻な虫歯が発見されました。。。

この歳になるまで虫歯になったことがないのだけが自慢だったのに。。。

リアルにへこんでおります。。。


今日のメニューはこちら!
・お風呂マットが怖い?
・えっ?パパ見知り⁉︎
・入眠の儀


お風呂マットが怖い?
気を取り直して、お風呂をひとりで入れられるようになる作戦。

床にお風呂マットを敷いて座らせると、身体を反らせて嫌がってしまいます。

とりあえず湯船の外では、ささっと体だけ洗って、頭と顔はお風呂のなかで洗いました。

何か対策を練らないといけませんね。

お風呂後のケアは久しぶりに泣かずにできました。

早めのお風呂が良かったのでしょうか。

えっ?パパ見知り⁉︎
ところが、19時前に泣き始めると、
ミルクを飲ませても泣いて飲まない、スクワットも効果ない状態になってしまいました。

泣きやまないもとむくんに心配した妻が見にきて話しかけると、安心したようにミルクを飲み始めます。

しかし、妻がキッチンに戻るとまた泣き始めてしまいます。

今度はわたしがもとむくんを抱っこしてキッチンの妻のところ行くと泣きやみます。



こ、これは困った。

妻がいないと泣いてしまうことが判明。

料理を中断してもらって、となりで話しかけてもらいながらなんとかミルクを完飲。

飲み終わって少しすると泣きはじめてしまったので、落ち着かせるために添い乳。

あまり飲まずに、じぶんからおっぱいを離したり、また飲みはじめたりを繰り返し、おっぱいに興味がなくなり、ようやく落ち着きを取り戻したもとむくん、入眠の儀が開始されます。



入眠の儀
口をモグモグ、ほっぺを膨らませたり、うなってみたり、腕を振り回してみたり、見てるだけで楽しい入眠の儀。

文句を言うようなうなり声がだんだんか細くなっていき、静かになって
向こう側の一点を見つめるようになり、少しずつ目を閉じたり開いたり。

そのうちに完全に目を閉じ、呼吸が深くなり、20時15分くらいに入眠です。


おわりに
今日はお昼寝をあまりしなかったので、眠すぎてぐずってしまったのかもしれません。

妻がそばにいないと泣いてしまうことについて、パパ見知りなる言葉があることを、妻から聞きました。
ただ、6、7ヶ月くらいの子がなるらしいので、関係あるかはわかりません。

いずれにせよ、わたしがひとりで寝かしつけをできないと妻の負担が大きくなってしまうので、妻がそばにいないと何をしても泣いてしまうのは少し心配でした。

父親としては、ベストを尽くすしかありませんね!

2014年5月1日木曜日

すんなりぐっすり もとむくん育児日誌 2014年04月28日


みなさまこんばんは、波乗りたいしです。
赤ちゃんの成長の記録を、日記形式で公開しています!


今日のメニューはこちら!
・記録しないと記憶にはのこりません

記録しないと記憶にはのこりません
今日はメモを取るのを忘れてしまったので詳細はわかりませんが、たぶんいろいろすんなりといったんだと思います。

お風呂上がりに、泣いてミルクを飲まなくなってしまったので、落ち着かせるために、抱っこスクワット300回をやりました。

寝る直前の添い乳、抱っこスクワットなしで眠る練習は3日目は、すんなり眠ってくれてよかったです。

そのあとの晩ご飯は、煮込みハンバーグと海老フライが超絶美味かった(・∀・)!!

おわりに
入眠した後も起きそうなときありますよね。
もきゅもきゅからぷぎゃってなって、泣きそうだけど、とんとんなでなでふーふーでしのぐ感じがスリリングです。

生後4ヶ月の寝かしつけ もとむくん日誌 2014年04月27日


みなさまこんばんは、波乗りたいしです。

本日も子育て日誌、絶賛公開中です!
赤ちゃんの成長の記録を、日記形式で公開しています!

今日は仕事帰りからのスタート。
もとむくんが一日中おっぱいを欲しがったり、大量の天使のカケラ(うんち)と格闘したりで、妻は少し疲れ気味でした。

今日のメニューはこちら!
・黄昏泣き継続中
・お風呂後も大泣き
・入眠の儀


黄昏泣き継続中
19時過ぎに帰宅し、まずはお風呂。妻が入浴し、呼ばれるのを待つ間はぐずり泣きが止まりません。
スクワットも効果なく、200回までは落ち着いていたのですが、ラスト100回でキレがなくなってしまったのか、泣きやまない状態に。

お風呂の妻からお呼びがかかり、湯船に浸かると、ホッとした表情を見せます。
とはいえ、あまり時間をかけると泣いてしまいそうなので、少し急ぎます。
直前までぐずっていたので、新しい入浴方法は試さずに、今まで通り浴槽の中で妻がもとむくんを抱っこした状態で身体を洗います。


お風呂後も大泣き
相変わらずお風呂後のお肌ケアでは大泣きです。
ケアを終わらせた頃、お風呂から上がった妻がミルクを作ってくれたので飲ませます。
途中で飲まなくなってしまったのでミルク中断。
しかし、口から哺乳瓶を離すと泣き始めるのでミルク再開、というのを3回繰り返し、150ml飲んだところでもう飲まなくなってしまったのでミルク終了。
自分で飲む量を調節するようになってきました。



入眠の儀
寝る直前の添い乳、抱っこなしで眠る練習2日目です。

部屋の灯りを落として、とはいっても、隣のキッチンで妻が晩ご飯の準備をしているので、すりガラス越しに光が漏れてしまうのですが。
ですので、直接光が目に入らないようにじぶんの身体で遮りながら、話しかけたり、身体をさすったりトントンしたり、アタマを撫でたり、うちわであおいだりして、入眠を促します。
しかし、もきゅもきゅがなかなか収まらず、10分くらいすると泣いてしまったので、妻が添い乳で落ち着かせます。
でもお腹いっぱいなのでじぶんから離してしまいますが、だいぶ落ち着いたのでまた妻は晩ご飯の準備へ。
その後も寝かしつけを続けていると、顔を向こう側へ向けて、イルカの鳴き声と羊の鳴き声を足して2で割ったような感じの声でごにょごにょと話し始めます。
そのうち声がか細くなり、途切れる間隔が広がってきて、完全に沈黙。
目は閉じたりうっすらと開いたりしています。
胸トントン頭なでなでを続けると、ビクッとなって顔が正面を向き、少し目を開いたあと、ゆっくりと目を閉じて眠りに落ち、深い呼吸を始めました。

少し前までは、妻が添い乳をするか、私のスクワット300回からのゆらゆら抱っこでしか寝ないと思っていましたが、赤ちゃんは日々成長していくんだなぁと感心してしまいます。

おわりに
パパにとって寝かしつけは最大の見せ場です。
また、泣いていた赤ちゃんが落ち着きを取り戻し、安らかな寝顔に変わっていく過程は、子育てにおける最大の喜びを感じるポイントでもあります。
妻を助け、信頼を得て、共にわが子の成長を見守りたいですね。